こんな風に思ったことはないでしょうか?
「入浴剤を使うとダイエット効果ってあるの?」なんて。
でも、入浴剤を使うだけで痩せるなんて、そんな魔法みたいなコトがありえるの!?って思いますよね。。脂肪が燃焼するわけもないし、基礎代謝が良くなるなんてコトもないし。
そこで!
- 入浴剤はダイエット効果があるのか?
- ある場合は、なんで痩せるのか?
上記の点を調べてちゃいました♪
「ダイエット系の入浴剤を使ってみたい。」と興味が方は、ぜひご参考にしてみてくださいね。
入浴剤はダイエット効果がある?入浴剤をすすめる理由
入浴剤を使うとダイエット効果があるか調べてみました♪
さっそくチェックしてみましょう。
快眠効果が高まりグレリンを抑える可能性がある
入浴剤を使えば快眠効果が高まり太りにくくなるかも。
入浴剤を使えば、体の芯からポカポカ温めることもできるんです。
体がポカポカな状態でお布団に入ると、すぐにウトウト眠くなりますよね。
じつはこれ!太りづらくなるんですよ!
グレリンでお腹が減りやすくなる
夜ゴハンを食べたのに「なんだかお腹が空いてしまう。」と思うことありませんか?そして、食べてしまえば、どんどん脂肪が蓄積しちゃいます。
それはグレリンというホルモンのせいかも!
グレリンが動きだすと、食欲が増してしまうんです。
よく眠るとお腹が減らなくなる
ですが、このグレリンというホルモンはあるコトをすると防ぐコトができるんです。
それが、よく眠ること。
よく眠るとグレリンの働きを抑えてくれます。
そうすると、夜中に食欲が出てきて、ムダになにか食べてしまう。というコトもなくなるかも。
リラックスしてストレス太りがなくなるかも
入浴剤を使ったり、温泉に行ってお湯に浸かると気持ちいいですよね。
入浴剤はいい香りもする、お肌もスベスベになるし、癒やし効果があります。
そして、入浴していると、ストレスがあっても、どこかに飛んでいきます♪
ストレス原因で暴飲暴食すると肥満体型になる
逆にストレスが溜まった状態で、飲んだり、食べたりしてしまう方はそれが太る原因かも。なんだか嫌なことがあって、お酒で気分を発散したり、暴飲暴食してしまう方もいるのではないでしょうか?
そうしてしまうと、それが余計なカロリーとなり、脂肪となり、どんどん蓄積し、肥満体型になってしまいます。
そうならない為に!
入浴剤で癒やし効果を高めて、ストレスをためないようにするのはいいかも♪
ダイエットにおすすめの入浴剤
それでは、おすすめの入浴剤をタイプごとにご紹介してきます。
発汗作用があるものから、疲労回復効果があるものまで様々。
さっそくチェックしてみましょう。
発汗作用がある入浴剤2選
発汗作用ある入浴剤は2タイプ。
それぞれご紹介していきますね!
ゲルマニウムタイプは体をしっかり温める
ゲルマニウムは、遠赤外線を放射すると言われています。
遠赤外線効果で体の芯からポカポカに暖めてくれます。
トウガラシタイプは血行を促進する
トウガラシにはカプサイシンという成分が含まれていますので、なんと!血行を促進するんです。
血行を促進させるコトで発汗効果もUP。
「お風呂で汗を流したい。」という方は、ゲルマニウムタイプの入浴剤か、トウガラシタイプの入浴剤を使ってみてください。
リラックスするには「植物系」入浴剤
リラックス効果がある入浴剤を使ってみたい。という方には、植物系の入浴剤がおすすめ。
満員電車でギュウギュウ詰めになったり、街中を歩けば殺伐としていて、なんだか人も常に急いでるし。ついついストレスが溜まってしまっていませんか?
そんな時に自然の癒やしを取り入れましょう。
木の葉っぱがユラユラしてるのを見たり、植物の香りを感じると癒やされますよね。
植物系の入浴剤を使えば、そんな自然の香りも感じることができちゃいます。
リラックス効果を求めている方には、植物系の入浴剤がおすすめです。
疲労回復には「炭酸ガス系」の入浴剤
「疲労感を取りたい。」
そんな風に思っている方は、炭酸ガス系の入浴剤はいかがでしょうか?
炭酸ガスタイプの入浴剤をいれると、泡の刺激で疲れをとってくれるかも。
疲れが溜まっている。という型にはおすすめです。