友達やモデルの髪を見て、可愛い髪型。私もやりたい!と思う方も多いはず。お友達と同じように可愛い髪型をやりたいけど、「なんだかうまく巻けない、巻きが甘くなっちゃう」とコテの巻き方に悩みが多い事も事実です。
でも大丈夫!この記事ではコテを使ってうまく巻けるようになるための「ブロッキングのやり方」をご紹介します。もちろん、必要なアイテムやどの様に分ければいいのかもわかるようになりますよ。
初めて巻き髪をする。という初心者さんも必見です♪
ブロッキングをするときに便利なアイテム
髪が巻きづらいのは、「コテに余分な髪を巻きつけている」のが原因かも。とくに毛量が多い方はブロッキングが欠かせないんです。余分な髪を束ねて、ブロッキングすれば髪が巻きやすくなりますよ。
ブロッキングのやり方を紹介する前に、ブロッキングで使える便利なアイテムをご紹介しちゃいます。おすすめアイテムをチェックしていきましょう。
ダッカール

髪をブロッキングするときの定番アイテム。ダッカールは通常アーチ型になっているので、頭の形にそってピンで挿しこむことができます。
シャーククリップ

毛先を挟む部分がギザギザになっているので、多くの毛を挟むことができます。
ダッカールよりも多くの毛量を一度にブロッキングができます。
ワニクリップ

さらに多くの毛量をピン止めするようにできるのがワニワニクリップ。後ろ髪でも横髪でも一度に多くの毛量を挟めます。
カールローション
髪の主な成分はケラチンというタンパク質でできています。けれども、このケラチンは熱に弱いんです。熱に触れるとケラチンはダメージを受けて、成分が壊れちゃうんです。
そうすると髪のツヤ感が失われてしまうので、どうにかして防ぎたいですよね。
この熱からケラチンを守ってくれるのがプレカールローションです。プレカールローションを巻く前使うと、ダメージを防いでくれます。さらに、巻き髪のキープ力が高まるのも嬉しいポイント♪
これならわかる!ブロッキングのやり方を動画で解説
それでは、ブロッキングのやり方をご紹介します。
「余分な髪まではさんでしまう」そんな方でも、ブロッキングをすれば、きれいに巻けるようになりますよ。
「髪を巻くのが難しい」と思っている初心者さんでも、ブロッキングをすると髪が巻きやすくなるんです。
ブロッキングのやり方を動画付きで紹介していますので、チェックしてみましょう。
ロングで参考にできるブロッキングのやり方
髪が長いとブロッキング難しそう。なんて思っちゃいますよね。
でも大丈夫です!ブロッキングする時は上下に分ければ、それでブロッキングできちゃいます。動画で見るとわかるのですが、簡単にできるので、安心して下さいね。
髪を手にとる時は、地面と平行になるように髪に指を入れて、髪の毛を手にとってみましょう。手に取ったら髪を束ねて、ピンでとめて下さいね。
下の毛が巻き終わったら、上の髪をおろして、再度巻いていきましょう♪最初は難しいかもしれませんが、動画を見ながら何度か練習するとうまくブロッキングができるようになりますよ♪
うまく巻けるように頑張ってくださいね♪
ミディアムで参考にできるブロッキングのやり方
ミディアムヘアの方にオススメのブロッキング方法はこちらです。
ロングヘアもミディアムヘアも髪の束ね方は同じなんです。地面と平行に指を入れて髪を手にとって束ねます。
けれども、ミディアムヘアだったらどういう風にすればいいの?と思う方も多いはず。なので、ミディアムヘアの方にもわかりやすいように、cchannelさんの動画がわかりやすかったので、掲載しました。
こちらの動画を見れば、髪の束ね方もわかるので確認してみて下さいね。
ブロッキングをやるメリット
髪を巻く時には、せっかく巻いた髪にコテが当たってしまって崩れたりしてしまうこともあります。ですが、ブロッキングをすることで、むだに触れることもなくなるので、きれいに巻けるようになっちゃうんです。
初心者さんでも、何度か練習すれば簡単にブロッキングができるようになりますので、ぜひ試してみて下さいね♪