ぽよんと出ているお腹を見ると気になっちゃう。海に行ったりするときもそうだけど、服の上からでもお腹が出ているのがわかる。
筋トレは大変だけど、もっと簡単にできる方法があれば知りたい。そんなあなたにオススメなのがお腹マッサージです。
こちらの記事では、お腹周りに痩せる効果のあるお腹マッサージの方法を紹介します。
こちらの記事を見ることで、
- なぜお腹マッサージが痩せるのか?
- 効果の出るお腹マッサージのやり方
がわかります。では実際にチェックしてみましょう。
ウエストをキュッと引き締めるお腹マッサージのやり方紹介
それでは、じっさいにお腹マッサージをやってみましょう。下記動画を参考にしていきましょう。
まずは腸のマッサージ!便秘解消にも効果的
まずは最初に腸のマッサージをしていきましょう。
おへそから3本指くらいのところを人指し指と中指で時計回りにグルグルと軽く押しながら回していきましょう。おへそ周りをクルクルと回しながら揉んでみてくださいね。
そして、次はもう一回り外側を同じ様にクルクルと回しながら揉みほぐしていってください。
そうする事で、腸のマッサージにもなるので、便秘解消にもなり健康的に痩せる事ができますよ♪

鼠径部、お腹周りのマッサージ!ぽっこりお腹にも効果的
その次は、鼠径部やお腹周りをマッサージしていきます。これは後ほど説明しますが、リンパマッサージの効果があるので、痩せる効果があるんです。
では、マッサージ方法を紹介します。
鼠径部のマッサージ方法はおへその左右下側が鼠径部になっています。そこを手をグーにして、グリグリと下側に向かってマッサージしていきます。
次はお腹まわりです。左右の背中の方からお肉をおへその方に持ってくるように、グーッと持ってきてください。最後に下に流すようにマッサージすれば、マッサージ終了です。
お腹マッサージは簡単に誰でもできるので、運動をしようと思ったけど続かなかった方や食事制限が長続きしなかったという方でもできますよ。
ぽっこりお腹が気になっている方は、お腹マッサージをしてみることもオススメします。
脂肪燃焼効果のあるお腹マッサージ!脂肪燃焼効果がある
お腹を擦ったり、マッサージをするだけで本当に痩せる効果があるのかな?なんって思っていませんか?
だって、体をおもっきり動かして、お腹の中にある脂肪を燃焼させて痩せる。だとか、ご飯の量を制限して、栄養を取りすぎないようにして、太らないようにする。とか
そういうふうにやらなければ、痩せない。と思っている人もいるかもしれませんが、それは痩せ方のひとつの手段です。
マッサージにも当然痩せる効果があるんです。
では、マッサージの痩せる効果って具体的にはどういう効果があるの?という所を説明しますね。
じつはお腹には、腕や足よりも多くののリンパが通っています。そもそもリンパの役割は血液で栄養を体内のあらゆる臓器に循環させるのですが、臓器に取り込むことができなかった余分な栄養(老廃物)をリンパ液によって、回収してきます。そして、リンパ節でろ過されて、尿や汗や便になって体外から放出されていきます。
リンパ液の動きがにぶいと体内で老廃物が蓄積されてしまい、病気の原因になったり、太る原因にもなってしまいます。
そして、血液には心臓というポンプの役割があります。心臓があることで、ポンプの役割をはたし、体内でグルグル、グルグルと血液が循環します。しかし、リンパ液にはポンプの役割がありません。
じゃあどうすればいいのか?というと、体を動かす必要があるんです。
なぜなら、筋肉の収縮によって、リンパ液が循環するからです。
そこで、有効なのがお腹マッサージなんです。
お腹マッサージをすることで、筋肉の収縮運動が起こり、リンパ液が循環して、老廃物の排出にも繋がります。すなわち、ダイエット効果があるということです。
このほかにも腸の動きを活発化させる効果があるので、痩せる効果があるんです。

まとめ
お腹マッサージにはリンパ液の動きを良くし、ダイエット効果がある。しかも健康的な体になれます。
- 血液で栄養を循環させる
- リンパ液で老廃物を回収する
- 汗や尿やとなって体外に出される
お腹マッサージをすることで、上記の流れとなるので、ダイエット効果もあるといえます。