テレビや雑誌で紹介されたかわいいケーキ
有名すぎる名店アステリスク。
可愛らしいケーキが並ぶ代々木上原のケーキ屋さんです。シェフの和泉紘一さんは世界的なチョコレートコンクールで受賞されるほどの腕前のパティシエです。可愛らしいケーキが並び虜にすること間違いなし(o^^o)
有名すぎる名店アステリスク


写真右側の人がアステリスクのパティシエ和泉光一さんです。名店で修行していた時に「同僚からはここで頑張れば、パティシエとして、成功するよ」と言われたそうですが、ある時に世界の料理に触れる事があって、「世界に通用する味を目指したい」と決意されたんですって。
それから日本のパティシエとして活躍しつつも、世界の数々のコンクールに出場し、世界的に著名なチョコレートコンクールも受賞されてるんです!!
世界に通用されてますよね? 和泉さんの実績はテレビや雑誌などでも取り上げられ、多くのメディアでこちらのアステリスクは紹介されています。テレビ東京「旅グルメ」でも放送されてるんですよ! p> [speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”kao2-3.jpg” name=”パティ子”] ここのパティシエはスゴイ人なんだって。[/speech_bubble]
御苑公園からすぐ近くにあります


店内は白を基調としたデザインになっています。店内の壁には、お店の名前のアステリスク「*」もデザインの一部として飾られています!
お店の名前がなぜアステリスクになったのかご存知でしょうか?
それは、フランス語でアステリスクは小さな星を意味します。
小さな星でも光強く輝きたいという思いを込めて、店名をアステリスクという名前にしたみたいなんです♪
店名だけでも和泉さんの人柄だとか、お店への思い、決意を感じますよね。
そんな、素敵な名前を店名にしたパティシエの和泉光一さんは経歴をぜひ知って頂きたいと思います。
和泉さんは、お客さんや同業の方から、「和泉さんのデザートはおいしい」と太鼓判を押される 程の腕前だったみたいです。それでも和泉さんの自分のお店をオープンする3年前に「自分の味が通用するのかわからない」という事で、たくさんの経験を積んだみたいなんです。それは、世界の味に触れる事から始まり、なんとファッションショーのお仕事もお手伝いまで。
和泉さんのデザートは見た目も含めてひとつの作品なんですね。きっと。
店内のショーケースに並ぶケーキを見てみると、綺麗で可愛く、上品なデザートがたくさん並んでいます。
そんな素敵なデザートをぜひ食べてみて下さい。
アステリスクのメニュー
アステリスクのメニューの一部をご紹介しますね。一番人気なモンブランクレメ(571円)


curryまずはこちらを食べてみて下さいね。激押しのモンブラン。メレンゲはナッツ入りで香ばしく。食感もグット!


メレンゲ、クリーム、マロングラッセの3層になっています。
外側のマロングラッセは絹ごしした栗を食べている様な濃厚な味わいです。
栗は和泉さんの出身地の愛媛県の栗を使用されてます。
普通は栗はもぎ取ってから完熟させるのが一般的ですが、アステリスクで使用している栗は木にぶら下がった状態のまま完熟するのを待ちます。
甘い栗を育てる為に、通常栗のいが中には、3つ栗があるみたいなのですが、3つのうち1つを栄養不足にさせて、二つで大きな甘い栗を育てる様にされてるみたいです。
そうする事で、甘い濃厚なモンブランができるんでしょうね。一流のパティシエが作るのに、さらに食材にもこだわりがあると、どれだけおいしいのか気になっちゃいますよね。
キャラメルノワ(500円)


苦味が異なるショコラクリームを使用されています。
外側はカリっとし中身はふんわりした味わいになっています。
店名:アステリスク
電話:03-6416-8080
営業時間:ショップ10:00~20:00 カフェ10:00~19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)